化学系大学生の日常

二浪大生の奮闘日記

3年前期意気込み&大学開始してみて【国立応用化学科】

皆様こんにちわ~

いかがお過ごしでしょうか

 

僕は先日から大学が始まり、はや1週間がたちました。

 

感想としては、

 

人が多いんじゃ‼!!!!

 

この一言に尽きますね。

教室もソーシャルディスタンスを保つ且、対面講義なので、満員状態です。

 

キャンパス全体も新入生が入ってきて、すごい賑わいを見せています。

 

図書館しか勝たん.......

 

というわけで、比較的図書館に立てこもっているわけなのですが、3年前期の目標やらを書いていこうと思います。

 

まず履修は18単位ということで、

①B以下をとらない。(必然的にGPAが3以上になる)

②興味ある分野である高分子系の講義でS

③あわよくば実験S(3単位なので、成績に影響大)

 

こんな感じでしょうかね~

 

後は、朝型を取り戻したい…(切実)

 

~上記の3条件を満つための作戦~

・S奪取科目は予習復習(わからないを貯めない)

・過去問徹底分析

・実験レポート早急に終わらせ、校正をしっかりやる/グーグルスカラーや文献、キーワードを徹底的に

☆単位数少ないからこそしっかりやりたい。

 

→GPA3.4

→通算GPA3乗せる!

 

こんな感じで計画しております。

 

まずはしっかり生活習慣を取り戻す。

 

これが前提条件やな。

 

というわけで今期も張り切っていこうと思います!

 

では!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOEIC結果(2022.3.20)

こんにちわ~

 

すっかり桜も散ってきましたね。キャンパスに人も増えてきて暑苦しいです(笑)

 

先日TOEIC を受けてきたので、その振り返りなどをしていきたいと思います❕

受けたのは、2022年3月20日午前の部です。

今回の目標は、730点でした。リスニングで400点を目指していました。今までよりもしっかりと公式問題集に取り組みました。最後は復習しきれなかったのですが…(;^_^A

また、文法特急を買い、高速周回しました。

 

そんな感じで挑んだのですが、受けた終わった時感じたのは、

 

リスニングむずくね?!

 

です(笑)

座席がまあまあ後ろで音声が反響していたのもありますが、それにしても難しいなと感じました。(良い音質で練習しすぎた?)

 

結果から行くと、こんな感じでした↓

f:id:chloride_1st:20220413082913p:image

 

リーディングがリスニングを上回るとは...!!

とりあえずリーディングは目標達成です。文法をやりこんだ甲斐がありましたね。

 

問題はリスニングです。過去ワースト…

手ごたえ通りとはいえ、これからどうしようってなってます。。

 

何となく好奇心で今までの結果をグラフにしてみたのがこちらです。(公式問題集の結果を含み、その換算はネットで拾った換算です)↓

f:id:chloride_1st:20220413101129p:plain

TOEIC結果まとめ

 

赤い部分が本番の結果です。

やはりリスニングが順調に下がっている。

 

今後は、もしかしたら6月に受けるかもしれませんが、授業が始まり、そっちが忙しい且、簿記2級の勉強もしたいので、いったん英語から離れるかもしれません。

ただ、この程度で手いっぱいになってもよいのだろうかというのも本音です。

 

最近、社会人で勉強している方のvlogを見ているのですが、本当にすごいと思いますね。かなり刺激になってますが、

 

今回のTOEIC終わってから朝起きられなくなった。

 

という状況です。これは今も継続中です。

5:30起きを定着させて、朝活で簿記2級や英語をやりたいのに、、、

 

二度寝してしまうんですよね。

 

こんな感じで、正直なところここ1,2週間は簿記2級の勉強もストップしてしまっています。キャンパス内では、本業の化学の勉強をしたいので、基本的には持ち歩いてないし、そこまで簿記に回す時間もない。

 

とにかく朝の時間をこじ開けないといけない。

 

問題なのは、最近夜眠れなくなってることなんですよね。昨日も布団入ってからなかなか眠れず、結局テレビをつけてしばらくぼーっとしてから寝ました。この時間を勉強に回す気も起きないんですよね。

 

どうしよ。。。

 

すっかりTOEICとは関係ない話になってしまいましたが、今回はこの辺までにしようかなと思います。長々が拙い文章をつづってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

では~

 

 

 

 

 

 

 

2年後期振り返り【国立応用化学科】

こんにちわ~

 

桜ももう散り始める季節ですね。いかがお過ごしでしょうか。

 

もう明日から大学が始まるということで、、、、、、

 

新学期の意気込み....!!!!!

 

ではなく、2年後期の振り返りでもしようかと。(いまさら)

ついでに春休みのこともかけたらいいなと( ´∀` )

 

とりあえず成績ですね。

こんな感じです。ハイ、ドン

 

26単位 GPA 2.96 GPT 77

 

まあ、特別高いわけでもなくといった感じでしょうか

 

ただ、個人的にはかなり頑張ったほうではないかと思います。

というのも、2年後期は一番講義が多く、難易度も上がってくるからです。

 

なので、2年前期とかでもっと頑張っておきたかった。。。

 

GPA推移: 2.69→3.54→2.57→2.96

通算GPA: 2.93(102単位)

 

うわあ、、、マジで2年前期..........

2年前期は完全に油断しましたね~懐かしい

 

まあ公開しても何も変わらないで、3年前期頑張ろうと思います。

 

 

 

ちなみに1年前期は完全オンラインで、大学の講義に適応できなかった(してる気になってた)のでそこまで気にしてないです。

 

2年後期は年明けから一人暮らしを始めたので、かなり生産性が上がりました。これにより、期末試験頑張れたのではないのかなと思います。

 

ここで忘れられないのは、無機化学Ⅲのミスです。この科目一回D(落単)つけられたんですよね。証拠がこちら↓

f:id:chloride_1st:20220407002337j:image

 

中間試験とかができ悪かったので、最初は受け入れていたのですが、

「絶対俺より低いやろ‼!!」

って子がCもらってたので(そういうこと言える仲です笑)、メールを送ったところ、教授側にミスがあったらしく修正されました(笑)↓

f:id:chloride_1st:20220407002352j:image

 

 

案外訴えてみるもんですよ~~~

 

 

改めて一緒に勉強してくれ子、いろいろ教えてくれた子には感謝しかないですね。

 

研究室配属までの残りの期間頑張っていこうと思います!

 

とにかく院試免除になりたい!!!!!!!!!!!

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近うけた資格試験(G検定)

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

(なんか出てきた絵文字)

 

今日は春休みに取った資格についてまた書こうかなと思います。

 

その名も

 

 

 

 

 

G検定

 

 

 

 

 

 

 

なんぞや????

 

 

と思った方もそこそこいらっしゃるのではないでしょうか?(笑)

 

 

G検定とはですね~

 

ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する。」

 

だそうです。(G検定とは - 一般社団法人日本ディープラーニング協会【公式】 (jdla.org)

 

確か2017年あたりに発足した資格だそうで、東大の松尾教授などが関与しているディープラーニング協会が作っている資格です。

 

こちらが本日来た合格証ですね。

f:id:chloride_1st:20220404203239j:image

 

合格するとslackを用いたコミュニティに招待されるのですが、使い方が分からない……

 

 

ま、そんなことは置いといて、どんな勉強をしたかなどを少々…

 

まず、教材ですね

G検定は発足して間もないのもあってそこまで種類はないです。

確実に必要なのが、

 

「教科書」「問題集」

 

です。正直これらを持っていれば十分かと思いますね。後は、模擬試験でひたすら傾向をつかめばいけます。

 

教科書はこちらですね

 

 

問題集はこちら

 

 

①まず、教科書を早く1周する。

②問題集を2~3周する。

③模擬試験で対策を立てる。

+α ↑の足らない部分を何度でも

 

 

模擬試験はStudy-AIさんの「G検定対策教材(無料β版)」を用いました。これマジで有能です。

G検定(AIの検定)模擬テスト – Study-AI

こちらからどうぞ~

 

基本これやって、あとはネットに転がってるカンペサイトを開いておけば勝てますね(笑)

 

検討しているがたはぜひ頑張ってください!

 

今後は、簿記2級、FP3級あたりをとりたいと考えてます!

 

では~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春休み唯一見た映画(Codaコーダ あいのうた)

みなさんこんにちわ

 

先日久しぶりに映画を観たのでその感想などを。

 

まず、観た映画は、

『Codaコーダ あいのうた』

という作品です。

Image

 

この作品は、家族の中で唯一耳が聞こえる主人公(女子高生)が様々な葛藤を乗り越えていく物語です。その中での演出が素晴らしいです。

 

主人公は漁で生計を立てている一家の手伝いをしていましたが、学校の芸術選択で音楽を選択したことで、その才能を見出され、その道を勧められます。しかし、その進学先に行くには家を出るしかなく、それをすると耳の聞こえない家族を見捨てることになります。そのほか様々なことが絡み、主人公が苦悩します。このような形で物語が進みます。

 

クライマックスでの演出がとにかく素晴らしかった。涙腺崩壊を超えたwwwwww

 

シンプルにうなずいてました。(こいつうざwww)

 

 

また、この映画は、フランスかどこかの作品のリメイクだそうです。

 

なぜこの映画を見たかというと、前日に岡田斗司夫氏の切り抜き動画をたまたま見たからです。こちらですね↓

多分38分くらいからです。

youtu.be

 

まあこれを見て、翌日の朝には見に行きました(笑)

 

見に行ったのが少し前になるので、今やってるかどうかわかりませんが、ぜひ見に行ってほしいですね。

 

いずれサブスクあたりで出るのではないでしょうか??

 

そのときはぜひ!

 

では~

 

 

 

 

 

 

 

帰省。

皆様、ごきげんよう

 

(笑)

 

本日は帰省先の千葉県からお届けです~

 

 

帰省といっても、去年まで通ってたので、いつでも帰れる距離なんですどね(;^_^A

 

そんなこんなで帰ったのですが、その前にちゃんと家を整理しました。

 

空気清浄機をどうぞ。

f:id:chloride_1st:20220328151119j:image

 

カビ生えられても困るので、ちゃんと分解してきました。

 

地元はまだ2か月くらいしか離れていないのですが、変化がちまちま

 

新しいコンビニができてる!

 

とか、

 

近所の公園がリニューアルされている!など。。。

f:id:chloride_1st:20220328150008j:image

 

どうやら最近はブランコすら規制されているとか。

 

(めんどくさい世の中。)

 

 

 

帰宅後、夜ご飯を食べ、同タイミングで帰った兄と母と談笑して寝ました。

 

2日目は、朝からアウトレットに生き、服を少し買ってもらいました。

金欠なので、本当に感謝しかない。。。

夜は焼肉で、案の定兄が酔っ払って、外に出たがるので、車に乗せて駅前で適当に放置しました。何してたのかは知らない。

 

3日目は、朝からたまたま実家の近くで、先輩から単発バイトのオファーをもらってたので、それに参加し、その後幼馴染と飲みました。まさか幼馴染と恋バナを真剣にする日が来るとは思いませんでしたね(笑)いろいろ盛り上がってよかったです。

感想として、

 

「人間味増したね」

 

っていわれました。。。

 

4日目(本日)は朝からまったりと過ごさせてもらってま~す

 

5日目(明日)は朝から親友に会い、午後には戻ってバイトをする予定です!

 

一通り資格試験を終えて、久しぶりのゆったりライフを送り、なんか善いな~と感じております。明日親友とあって、モチベブチ上げして帰ろうと思います。

 

ここからは化学と簿記の勉強に力を入れていこうと思います!英語も!

 

今日はこの辺で!

 

また~

 

 

 

最近うけた資格試験(簿記3級)

こんちわ~

 

今日は最近とった資格試験について書きたいなと思います~

その名も

 

簿記3級

 

まず、なぜとったのか。

 

 

何となくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 

 

 

 

といってしまってはなんかあれなので、、、

 

理由を2つほどちゃんと申します。

 

①理系で簿記できたらなんかかっこよいから

これは文字通りです( ´∀` )

 

②自身の専門である「化学」につなげられる気がするから

これは、化学というものも結局はお金にしないといけません。そこで、化学とビジネス的要素を兼ね備えていると、何かと役に立つのではないかと考えました。(実際どうかはわかりませんが。)

正直、この②の内容は3級受かってから思いついたんですけどね(笑)

 

そんな感じで簿記3級をとったんですけど、正直なめてました。

結果受かったのですが、71点というギリギリラインでした。(合格点は70点)

 

それに、延期に延期を重ねました。勉強がうまく進まなかったからです。

本当は9月に受けたかったのですが、といった感じでした。

 

 

使った教材としては、

『スッキリわかる簿記3級』(TAC出版)

 

 

です。かたくなに問題集を買わなかったのですが、絶対買ったほうが良いと思いました(当たり前)。

 

アウトプットは必須です(これも自明である)。

 

 

 

僕はネットに転がっている予想問題をひたすらやって低い点数を乱発していました(笑)

 

なので、本番も全く自信がなく、合格の文字が出たときはほんとにびっくりしました。ぎりぎりまで詰めてみるものだなと感じましたね~

 

正直ちゃんと理解できてないと思います(;^_^A

 

先ほど書いた受けた理由②で記したような考えがあるので、簿記2級の獲得も考えています。そのために3級の基礎からちゃんとやっていこうと考えております。受験予定は9月です。

 

 

また、簿記の勉強にはユーチューブの活用をお勧めします!

 

ふくしままさゆき氏

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき - YouTube

公認会計士たぬ吉の資格塾

公認会計士たぬ吉の資格塾 - YouTube

 

この方々にもかなり助けられましたね~

またお世話になります。

 

 

では~